
モットンのマットレスとは
腰痛の方におすすめのモットンのマットレス。
売上10万本以上、球界のレジェンド山本昌さんも使用している人気のマットレスです。
モットンのマットレスの特徴のひとつは、日本人の体型に合わせて作られているという事。
有名なマットレスの中には、海外製品も多いですが、日本人と欧米人とでは平均体重も身長も違うので、マットレスの沈み込み方が変わってきます。
モットンは日本人の体型に合わせた反発力、大きさ、フィット感など、よりよく眠れるように設計されました。
特に腰痛の方の朝の起き上がる時の辛さを軽減できると、口コミで話題になっています。
腰痛の方は、夜眠れない、朝起きる時が辛いと感じる人が多いです。
モットンのでは腰痛の方100人を対象に、使用していただきアンケート調査を行っています。
モニターに協力してくれた94%以上の方が、1カ月経過後に症状が軽くなったと回答しています。
モットンの厚さについて
マットレスを選ぶ基準のひとつに、マットレスの厚さがあります。
マットレスの厚さによって、寝心地は変わってきますよね。
ただし、マットレスは厚い方が寝心地がいいというわけではありません。
反発力、密度、厚さのバランスが、寝心地の良さ、寝返りのしやすさにつながります。
モットンのマットレスは、10cmの厚さがあります。
この厚さ実は、とても使える幅が広い厚さ。
畳、フローリング、どんな床でも直接敷いて使用することができます。
10cmと厚みがあるので底つき感を感じることがなく、寝心地の良さを実現。
また、モットンのマットレスは、ベッドマットとしても使用することができます。
そのままベッドマットとしても大丈夫ですし、ベッドマットの上に敷いても大丈夫です。
10cmの厚さと適度な反発力で、身体全体をふんわりと押し上げてくれる感覚。
新感覚の寝心地と好評です。
マットレスの上でも大丈夫
モットンはベッドマットレスの上に敷いても大丈夫なマットレス。
実際そうやって使っている人も多いですね。
ただ、あまり柔らかすぎるマットレスの上だと、モットンのメリットが生かされません。
また、モットンの上に布団を敷いて使うのもおすすめできません。
モットンのマットレスは、直接寝ることを想定して開発設計されているマットレスです。
反発力、固さ、フィット感全てが、直接寝ることを想定しているので、上に布団を敷いてしまっては、意味がないですよね。
柔らかすぎますし、モットンのメリットが生かしきれないので効果も期待できないでしょう。
そういった点から考えると、柔らかすぎるマットレスの上では反発力がころされてしまいます。
モットンをベッドマットレスの上に敷いて使う場合、ベッドマットは固いものの上がいいでしょう。

モットンのマットレスカバー
モットンのマットレスには専用のカバーがついています。
専用カバーの着脱は、チャックなのでとても簡単。
洗濯の時に簡単に着脱できるのは、とても助かりますよね、
カバーの素材は、ベロア生地。
肌ざわりが良くてサラッとしているので、一年中快適な寝心地です。
マットレスのカバーは大切。
モットンは丸洗いできる素材ではないので、カバーを選択することで清潔に保つことができます。
また、モットンのマットレスは、定期的にお手入れする事も大切です。
モットンのお手入れ方法
モットンのマットレスは丸ごと洗う事ができません。
湿気が底面にたまるので、湿気を放湿するために定期的に風通しのいいところで干して、乾燥させます。
気を付けるのは、直射日光が当たらないようにすること。
底面を裏にして立て掛けて干すと、効果的に湿気が飛びます。
布団でも1週間に1度は干した方がいいですが、マットレスも同じことです。
湿気を定期的にとらないと、カビが発生する原因となります。
また、へこんだり、一部が柔らかくなったりする可能性があるので、週に1回は干すようにしましょう。
同じ面ばかりで寝ていると、へたりやすくなるため、2週間に一度の割合で、上下、裏表をローテーションで使用して下さい。
長持ちさせるために効果的です。
モットンは折りたたみできる?
モットンをフローリングや畳の上に敷いている人は、片付けのことが心配になりますよね?
特にモットンは、10cmとしっかりとした厚さがあるマットレス。
折りたたみできないのではと思うのではないでしょうか?
モットンは、2つ折りだけではなく、3つ折りでも収納することができます。
付属のゴムバンドがついているので、これを利用するとおさまりが良く、簡単に3つ折りできます。
バンドを使わない場合は、夏用の掛け布団400g位の重さの布団を上に置くと、収納ができます。
ゴムバンドを使うと持ち運びにも便利なのでおすすめ。
3つ折りにするとかなりコンパクトになりますので、押し入れにも収納が可能。
一人暮らしの場合、やはり部屋の広さによっては収納が可能かどうかは大事な問題ですね。
モットンは10cmの厚さがあるのに、きちんとコンパクトに折りたたむ事が出来収納可能なマットレスです。
モットンマットレスの匂いについて
モットンマットレスの口コミの中では、マットレスが届いて開封した時に、ウレタンの匂いがするという口コミがあります。
数日で消えるという話もありますが、匂いに敏感な方には気になる話ですよね。
数年前に比べると、モットンは匂い対策をしているので、今はほとんど気にならないと言われています。
それでも気になる方は、対処法があるので紹介します。
まずモットンが届いてはじめて段ボールを開ける時は、風通しのいい部屋で、窓を開けて開封する。
その時点で気にならない場合は、そのまま使用してもいいですが、匂いが少し気になる場合は、風通しのいいベランダなどに立て掛けて、陰干ししましょう。
数時間干すだけで、大部匂いは気にならなくなると思います。
私の場合は、はじめて開けた時もほとんど匂いは気になりませんでした。
現在は炭素系の吸収材を一緒に入れていますので、ほぼ気にならないです。
モットンのマットレスの口コミ
一人暮らしなので、マットレスは収納に困るかなと思いましたが、モットンのマットレスは3つ折りにたためるという写真を見て購入しました。
というのも、今までのフローリングに布団だと、寝ている時の腰痛に我慢できなくなったからです。
特に寝返りのたびに起きてしまいますし、朝も起き上がるのに時間がかかります。
腰痛体操、筋トレなどでごまかしながらやってきましたが、限界を感じました。
モットンは、腰痛の人でも楽に寝返りができて、朝起き上がるのも楽だという沢山の口コミを発見。
そして反発力もあって、身体を支えるという説明を読んでこれは私が求めていたものだと思い購入。
値段も、他のマットレスに比べると、お得な値段で私でも手が届きます。
高いものでは10万円以上のマットレスもありますからね。
あと、モットンは90日間返金保証があるのも良かったです。
実際、届いたのでさっそく寝てみると、実にいい感じ。
今までの布団との違いに最初は戸惑うくらいです。
夜に一度も起きることなく、朝もすんなり起き上がることができました。
3つ折りしてとてもコンパクト。
クローゼットの中に収納できて、理想通りのマットレスでした。
30代 男性
通販で寝具を買ったのは初めてです。
今までは必ず品物を確認してから、車で持ちかえっていたので、品物を見ないで買うのは少し不安でした。
口コミの良さ、多さと返金保証があることから、ネットで買ってみようという気持ちになりました。
どこかデパートに、展示だけでもしてくれると嬉しいですよね。
実際に届いて大きな段ボールでびっくり。
マットレスだから当たり前ですよね、しかも他の薄いマットレスとは違いモットンは10cmとしっかりとした厚さがあるマットレスです。
段ボールを開けると丸められて入っていたので、折りぐせも付いていません。
敷くと5分程度で形が整います。
匂いに関して私は、全然気になりませんでした。
ちゃんと脱臭も入れられていましたし、配慮されていると思います。
届いてその日から、モットンで寝ましたが、寝心地が凄くいいです。
カバーの肌ざわりもいいですし、反発力、沈み込まないし支えてくれる感じが気にいりました。
返品する事なく、ずっと使いたいマットレスです。
40代 女性
値段もお得で、厚みもあり、反発力も抜群、固さまで自分の好みの固さを選ぶことができます。
モットンが来てから、今まで布団で寝ていたのですがそれとは違い部屋の雰囲気が一気にオシャレな感じに変わりました。
私の場合、スノコを敷いて、その上にモットンを敷いてベッドのように使っています。
押し入れに入れることなく、昼間はクッションをたくさん置いてソファのように使っていますが、インテリアとしてもいい感じです。
お手入れはなるべく干すようにして、湿気を飛ばしています。
あとは、同じ場所に寝ないように、裏表、上下を定期的に変えること。
反発力が衰えないし、寝心地も抜群。
ベッドにしようか迷いましたが、この使い方が一番居心地いいです。
20代 男性
まとめ
モットンのマットレスはどんなマットレスなのか、厚さや収納、お手入れの仕方、匂いについて詳しく紹介しました。
初めての方でもわかるように書きましたが、まだ不安なこと、聞きたいことがある場合、公式ページのお問い合わせから、問い合わせることができます。
厚さもしっかりあり、反発力もあるモットン。
寝心地は、今まで感じたことのない気持ち良さだと思いますよ。
※モットンは公式サイトのキャンペーンを使うと20000円引きで購入することができます。楽天やamazonで買うと損をしてしまうので注意してください。

コメントを残す