
マットレスは、お部屋に合わせた大きさを選ぶのも、大切ですよね。
また、寝心地のいいマットレスの大きさは、その人の体型によっても変わります。
腰痛に効果的なモットンのマットレスは、どの位の大きさがあるのでしょう。
マットレスの大きさに関することを、詳しく調べてみました。
モットンのマットレスの大きさ
モットンには、3種類の大きさの違うマットレスがあります。
それぞれの大きさを紹介します。
・シングルサイズ:厚さ100mm×幅970mm×長さ1950mm、製品重量:約7.5kg
・セミダブルサイズ:厚さ100mm×幅1200mm×長さ1950mm、 製品重量:約9.0kg
・ダブルサイズ:厚さ100mm×幅1400mm×長さ1950mm、製品重量:約10.7kg
大きさは他のメーカーのマットレスと変わりませんね。
大きすぎず、小さすぎずのちょうどいいサイズだと思います。
マットレスの大きさの選び方
マットレスの大きさは、シングルだから1人用、セミダブルは二人用という決まりがあるわけではありません。
快適な睡眠を得るためには、大きさ選びもポイント。
快適に眠ることができるマットレスの選び方を紹介します。
シングルサイズ
シングルサイズは一人暮らしの部屋など、日本の住居にあった大きさです。
6畳の部屋だったら、シングルサイズが最適
女性や小柄な男性には余裕がありますが、体格の良い方には狭く感じることも多いようです
マットレスの大きさは、肩幅左右に20cmの余裕があると快適に眠れます。
自分の肩幅を図って、どのくらい余裕があるのか知ってから選らんでもいいですね。
セミダブルサイズ
セミダブルサイズは、ダブるという名前が付いているので、2人用と思いがちですが、2人で寝るには少し狭いです。
通常だと肩幅左右に30cmずつゆとりができるので、ひとりで余裕を持って寝たい方におすすめのサイズです。
ホテルでは、シングルの部屋でもセミダブルのベッドが置いてあることが多いですよね。
寝返りしても狭さを感じることもありません。
6畳の部屋に置くと、少し部屋が狭くなります。

8畳の部屋にちょうどいいサイズでしょう。
ダブルサイズ
二人で寝るようと思いがちのダブルサイズ。
実は二人で寝ると、若干狭いと感じるかもしれません。
肩幅より10cmの余裕しかありませんので、寝相が悪い方や、ゆとりがあったほうがいいという方にはおすすめできません。
大人2人で眠るなら、シングルサイズを二つ並べて寝るのが、おすすめ。
ダブルサイズは8畳の部屋だとゆとりを持っておくことができます。
モットンにはクイーンサイズはないのか?
モットンにはセミシングル、クイーンサイズ、キングサイズは用意されていません。
もしダブルでも狭いと感じる場合、シングルを2つくっつけて寝るのがおすすめです。
シングルサイズを二つ並べると幅は、194cmになり、通常のクイーンベッド、キングベットのサイズより広くなります。
場合によっては、シングルに分けられると、いろんな場面で対応することができます。
お客さんが来た時のベッドにもなりますね。
部屋によっては、シングルを2つ置くとかなり狭くなりますので、8畳くらいの部屋に置くのがおすすめ。
モットンは女性でも一人で持つことができる重さなので、移動も楽です。
マットレスの厚さ
マットレスの厚さはとても大切です。
モットンは10cmの厚さがあり、反発力もあるので、フローリングの上にそのまま敷いても体が痛くなる事はありません。
モットンはフローリングや畳の上でも、敷くことが可能ですし、ベッドマットレスとしても、ベッドマットレスの上に敷いても大丈夫です。
底つき感をなくすためにも、マットレスの厚さ、10cm以上は欲しいですよね。
モットンの大きさを間違った時
モットンは、公式のキャンペーンで購入した場合に限り、サイズを交換することができます。
保証期間内だったら交換が可能で、サイズを大きくする場合は送料と差額分、サイズを小さくする場合は送料だけで可能です。
大きすぎた、小さすぎたという場合は、こうかんできるのがモットンの凄い点です。
モットンの大きさに関する口コミ
小さい子供と二人で寝るので、ダブルを購入しました。
十分すぎるほどの広さがあり良かったです。
最初に届いた時はペッタンコで凄く小さく感じたのですが、袋を開けるとあっという間に広がり厚さも10cmになりました。
フローリングにそのまま敷いていますが、底つき感はないし、とても寝心地がいいです。
子供は寝相が悪いのでこのサイズで良かったと思っています。
大きくなったら、子ども用にセミダブルを買う予定。
それまでキャンペーンやっていればいいのですが・・。
二人で寝ても体重で沈み込む事もなく、反発力が高いので体が浮いているみたいです。
子供もモットンに変えてから、夜起きなくなりました。
30代 女性
最初はシングルサイズを購入しようと思っていたのですが、友達にシングルは狭いからセミダブルがいいよと言われ、セミダブルにしました。
確かに凄く余裕があるので、セミダブルが正解でしたね。
モットンは陰干しをしなければいけないので、セミダブルの重さは私一人で動かせるのか心配でしたが、大丈夫。
マットレスの広さは、絶対に余裕がある方がいいです。
部屋の広さの問題もあるけれど、睡眠は毎日のことだから、なるべく快適に眠れる広さが欲しいですね。
私の場合、6畳の部屋にセミダブルを置いていますが、少し狭い。
8畳の部屋ならちょうどいいくらいかな。
でもモットンのマットレスはたたんで押し入れにしまう事ができるので、部屋が狭くても関係がないですね。
3つ折りにするとかなりコンパクトになって、押し入れにしまう事が出来ます。
部屋が広く使えるのでモットンのマットレスはおすすめです。
20代 女性
結婚して家具をそろえる時に、布団をどうしようか悩んでいました。
妻も私も腰痛なので、モットンがいいかなとおもっていましたが、ダブルサイズでは少し狭く感じます。
色々な口コミを読んで、シングルを二つ並べるのがちょうどいいという口コミを見て、なるほど!と思い購入。
シングルを並べると、キングサイズより大きいのではないでしょうか?
二人で一緒に眠れますし、余裕があるので二人で寝てもゆっくり眠ることができます。
部屋が狭いので、ベッドではなくてモットンマットレスにしましたが、モットンはクローゼットにしまう事ができるのもいいですよね。
寝心地は本当に最高で、妻もモットンに寝るとよく眠れると言っています。
40代 男性
一人暮らしですが、セミダブルを購入しました。
寝相が悪いので、少しでも余裕があるサイズが良かったのです。
実際届いて広げると、かなりの大きさがあって満足。
モットンは腰痛にも効果があるというので購入しましたが、確かに今までよりも腰が軽いですね。
肩こりもひどかったのですが、改善されている気がします。
朝起きた時に体が軽いのがいですね。
厚さと密度もあるので、マットレスがへたることなくしっかりしています。
毎日、寝るのが楽しみです。
30代 男性
ダブルサイズのベッドを使っているので、マットレスもダブルを買いましたが、ちょうどピッタリで良かったです。
ベッドマットの上に敷いて使おうと思いましたが、モットンだけでも大丈夫ですね。
反発力もあるし、密度も高いので寝ていて、体に負担がかかりません。
朝起きるのがとても楽ですね。
凄く良かったので、家族の分もモットンで揃えようかと思っています。
40代 女性
まとめ
モットンの大きさについてまとめました。
体型や何人で使うかによって大きさが変わってきます。
一人で寝る場合でも、余裕が欲しい方にはセミダブルがおすすめ。
モットンのキャンペーンで購入した場合は、大きさも交換することができます。
あなたにピッタリな大きさを選んでください。
※モットンは公式サイトのキャンペーンを使うと20000円引きで購入することができます。楽天やamazonで買うと損をしてしまうので注意してください。

コメントを残す